ありがとう
2004年5月30日うれしい事がありました。
私専用に新しい仕事セットを買ってくれたんです。
新しいフォークと新しいボロミ。 ピカピカです(^^)
ここにあるフォークはみんな私の背より大きいので、振り回すように使っていました。
それを見た社長が私の背よりも小さいフォークを買ってくれた。
リヤカーも新調。 これでバッチリ! ありがとうー。
私専用に新しい仕事セットを買ってくれたんです。
新しいフォークと新しいボロミ。 ピカピカです(^^)
ここにあるフォークはみんな私の背より大きいので、振り回すように使っていました。
それを見た社長が私の背よりも小さいフォークを買ってくれた。
リヤカーも新調。 これでバッチリ! ありがとうー。
ニュース?!
2004年5月29日職場にCM撮影と、ある企業の撮影が来る事になりました。
CMの方はいろいろ探し回ってここを見付けたとの事。
企業の方は丘の上から景色を撮影していたら、ここを見付けて是非!との事。
どちらもイメージがピッタリだったんだって。
いつ来るんだろう?? 仕事に行く楽しみが増えました。
CMの方はいろいろ探し回ってここを見付けたとの事。
企業の方は丘の上から景色を撮影していたら、ここを見付けて是非!との事。
どちらもイメージがピッタリだったんだって。
いつ来るんだろう?? 仕事に行く楽しみが増えました。
頑張った
2004年5月27日社員の人が休みの時は一厩舎任されます。
今日は休みの人がいたので一人でやりました。
パートだから気楽にやってもいいと言われるのですが
この時期はお客さんが増えるので、出来るだけ全部終わらせるようにしました。
放牧地で馬達が走り回っているのを見て元気をもらいながら
自分の出来る所まで休憩なしで頑張りました。
ずっと走り回っているので、シカが出たのかな? と心配になったけど(笑)
結局原因は分からず。 何だったんだろう。
帰りぎわ、上の人に終わった所まで報告して帰ります。
「一生懸命やらなくても、出来る所までやったらいいよ。」
ありがとう と心から言ってくれる。 同じ目線で話を聞いてくれる。
だからまた頑張ろうと思う。
上の人はこうやって下を使うものだよ。
今日は休みの人がいたので一人でやりました。
パートだから気楽にやってもいいと言われるのですが
この時期はお客さんが増えるので、出来るだけ全部終わらせるようにしました。
放牧地で馬達が走り回っているのを見て元気をもらいながら
自分の出来る所まで休憩なしで頑張りました。
ずっと走り回っているので、シカが出たのかな? と心配になったけど(笑)
結局原因は分からず。 何だったんだろう。
帰りぎわ、上の人に終わった所まで報告して帰ります。
「一生懸命やらなくても、出来る所までやったらいいよ。」
ありがとう と心から言ってくれる。 同じ目線で話を聞いてくれる。
だからまた頑張ろうと思う。
上の人はこうやって下を使うものだよ。
愚痴?
2004年5月25日用事があって郵便局に出掛けました。
「お待ちください」 と言われたので、発売中の切手を眺めていました。
テン〇イントなどなど・・・の切手が発売されるんだって。
「良かったら買いませんか?」 と局員さんに進められた。
予約が結構入っていて発売日には手に入りずらいかも? との事。
迷ったけど予約しました。 たまにはこんな切手で手紙もいいかな。
「この間のお祭りで切手売っていましたね。」 と局員さんに聞きました。
何でもお祭りの日はずっと出店で立っていたらしい。
寒い中コートを着て立っていたのを見ていたので、ごくろうさまだな〜と思っていたからさ。
局員さん 「切手の種類は少ないし、桜は咲いてないし、もう二度と来ないって怒られましたよ(笑)」
そめ 「そんなん言われてもね〜(笑)」
局「また来て下さいとも言えず困りました」
そ 「ははは・・・」
この仕事もなかなか大変そう。 がんばれよ〜
「お待ちください」 と言われたので、発売中の切手を眺めていました。
テン〇イントなどなど・・・の切手が発売されるんだって。
「良かったら買いませんか?」 と局員さんに進められた。
予約が結構入っていて発売日には手に入りずらいかも? との事。
迷ったけど予約しました。 たまにはこんな切手で手紙もいいかな。
「この間のお祭りで切手売っていましたね。」 と局員さんに聞きました。
何でもお祭りの日はずっと出店で立っていたらしい。
寒い中コートを着て立っていたのを見ていたので、ごくろうさまだな〜と思っていたからさ。
局員さん 「切手の種類は少ないし、桜は咲いてないし、もう二度と来ないって怒られましたよ(笑)」
そめ 「そんなん言われてもね〜(笑)」
局「また来て下さいとも言えず困りました」
そ 「ははは・・・」
この仕事もなかなか大変そう。 がんばれよ〜
奥さん!いよいよです!
2004年5月24日めずらしく妹から電話があった。
妹 「そめちゃん、水〇ど〇でしょうって知ってる?」
そめ 「知ってる」
妹 「ビデオ撮ってほしいの」
そめ 「いいけど」
どうやらリターンズを見てはまったらしい。
DVDも買ったと言ってた。 本気かい。
必要事項だけかい
・・・・という事で奥さん! 明後日の深夜ですよ!
妹 「そめちゃん、水〇ど〇でしょうって知ってる?」
そめ 「知ってる」
妹 「ビデオ撮ってほしいの」
そめ 「いいけど」
どうやらリターンズを見てはまったらしい。
DVDも買ったと言ってた。 本気かい。
必要事項だけかい
・・・・という事で奥さん! 明後日の深夜ですよ!
おねがい
2004年5月9日連休に入ると観光客の姿が多くなります。
それと一緒にゴミも多くなる。
いつも通る道にコンビニの袋が転がっている(涙)
ここは生活に使う道路なので、普段ゴミは落ちていないんです。
景色を見に来たのなら、
思い出と一緒にゴミも持ち帰ってほしいです。
それと一緒にゴミも多くなる。
いつも通る道にコンビニの袋が転がっている(涙)
ここは生活に使う道路なので、普段ゴミは落ちていないんです。
景色を見に来たのなら、
思い出と一緒にゴミも持ち帰ってほしいです。
今年もやられた
2004年5月4日最近暖かくなり草もぐんぐん伸び始めました。
我が家の周りも雑草がすくすく大きくなり、草むしりが追いつかなくなった(涙)
そうするとお隣のおじさんが草刈機で掃除してくれます。
「庭の中もするかい?」 おじさんが言ってくれました。
「ありがとうございます。 お願いします」 せっかくなのでお願いしました。
去年もこんな事があったような・・・ボーッとおじさんの草刈を見ていて思い出しました。
去年は庭の枝豆の苗も一緒に刈られてしまったのです(笑)
「おじさん待って〜!!!」
草刈機の音が大きくて聞こえないようで、おばさんにジャスチャーで近くに苗がある事を伝えました。
おばさんはおじさんに突っ込んで行って、注意しながら草刈を指導(?)していました。
しかし、今年も苗がやられました(笑)
ミズナが3つとイチゴ が1つ。 枝豆は踏まれていたものの多分無事・・・だといいな
「ミズナの苗あげるからごめんね」 おばさんが苗をくれるみたい。 良かった。
イチゴは野生化してるのを育ててるだけなので、もともと無かったと思う事に。
今度からはおじさんに草刈されないように野菜の周辺はがんばってキレイにしよう。
我が家の周りも雑草がすくすく大きくなり、草むしりが追いつかなくなった(涙)
そうするとお隣のおじさんが草刈機で掃除してくれます。
「庭の中もするかい?」 おじさんが言ってくれました。
「ありがとうございます。 お願いします」 せっかくなのでお願いしました。
去年もこんな事があったような・・・ボーッとおじさんの草刈を見ていて思い出しました。
去年は庭の枝豆の苗も一緒に刈られてしまったのです(笑)
「おじさん待って〜!!!」
草刈機の音が大きくて聞こえないようで、おばさんにジャスチャーで近くに苗がある事を伝えました。
おばさんはおじさんに突っ込んで行って、注意しながら草刈を指導(?)していました。
しかし、今年も苗がやられました(笑)
ミズナが3つとイチゴ が1つ。 枝豆は踏まれていたものの多分無事・・・だといいな
「ミズナの苗あげるからごめんね」 おばさんが苗をくれるみたい。 良かった。
イチゴは野生化してるのを育ててるだけなので、もともと無かったと思う事に。
今度からはおじさんに草刈されないように野菜の周辺はがんばってキレイにしよう。
食べ放題?!
2004年4月30日職場のバーベキューに呼ばれました。
あっちゃんも是非と言われたので遠慮せず二人で行く事に決定。
職場に行く途中にスーパーに寄り「何か買っていくものはありませんか?」と職場に電話。
「炭が少ないから買ってきて〜!!」 と言われた。 グットタイミングのようでした(笑)
そして、みんなの仕事が終わる前に炭を熾して(おこして)準備万端です。
「肉ばっかり食うな!」 「そこ! 肉燃えてる!」 「食ってばっかりいないで焼くんだ!」
ここの久しぶりの雰囲気にニコニコしながら食べていました。
いい所へAさん登場〜(笑)
「Aさんも焼肉どうですか?」
「頂きまーす!」おいおい、仕事はどうした(笑)
しばらくしてあっちゃんとそめこがいるのに気がつき、こっちにやって来ました。
「はじめましてAと申します」
あっちゃんに頭を下げる(笑) あっちゃんもペコペコ。
A「うちのそめこがいつもお世話になっています」
・・・って、それAさんの台詞じゃないから。
しまいには、
A 「いや〜、そめちゃんの相方だからもっとヘンチクリンだと思ったさ!」
そめこ 「ちょっと!せっかく北海道に帰った来たのに、何てこと言うのさ!」
黙ってないで言わせてもらいますよ(笑)
「そめちゃん、焦げてる肉なげてやれ!」 そこへ社長が応戦してくれました。
そめこ 「ほんとだ! ついでに堆肥場へ埋めますよ」
ずっと笑いっぱなしでした。
やっぱりみんなで食べるバーベキューは最高!!
あっちゃんも是非と言われたので遠慮せず二人で行く事に決定。
職場に行く途中にスーパーに寄り「何か買っていくものはありませんか?」と職場に電話。
「炭が少ないから買ってきて〜!!」 と言われた。 グットタイミングのようでした(笑)
そして、みんなの仕事が終わる前に炭を熾して(おこして)準備万端です。
「肉ばっかり食うな!」 「そこ! 肉燃えてる!」 「食ってばっかりいないで焼くんだ!」
ここの久しぶりの雰囲気にニコニコしながら食べていました。
いい所へAさん登場〜(笑)
「Aさんも焼肉どうですか?」
「頂きまーす!」おいおい、仕事はどうした(笑)
しばらくしてあっちゃんとそめこがいるのに気がつき、こっちにやって来ました。
「はじめましてAと申します」
あっちゃんに頭を下げる(笑) あっちゃんもペコペコ。
A「うちのそめこがいつもお世話になっています」
・・・って、それAさんの台詞じゃないから。
しまいには、
A 「いや〜、そめちゃんの相方だからもっとヘンチクリンだと思ったさ!」
そめこ 「ちょっと!せっかく北海道に帰った来たのに、何てこと言うのさ!」
黙ってないで言わせてもらいますよ(笑)
「そめちゃん、焦げてる肉なげてやれ!」 そこへ社長が応戦してくれました。
そめこ 「ほんとだ! ついでに堆肥場へ埋めますよ」
ずっと笑いっぱなしでした。
やっぱりみんなで食べるバーベキューは最高!!
ただいまっ?!
2004年4月29日仕事を始めてもうすぐ2週間になります。
まだ1回しか休んでいません。 だって毎日ちびちゃん達に会えるんだもん。
顔をあげたらいつものメンバーというのも楽しいし。
仕事をしていたら 「そめちゃんでないかい?」 と、Aさんがやってきました。
Aさん 「戻って来たの(^^)?」
そめこ 「みんなが仕事をしているか監視に来ました(笑)」
Aさんは いいね〜 いいね〜 とずっと言っていた。
「やっぱりそめちゃんあってのここだよね」 と ごく喜んでいた
もーそんなん言っても何もでませんよ(^^ゞ
まだ1回しか休んでいません。 だって毎日ちびちゃん達に会えるんだもん。
顔をあげたらいつものメンバーというのも楽しいし。
仕事をしていたら 「そめちゃんでないかい?」 と、Aさんがやってきました。
Aさん 「戻って来たの(^^)?」
そめこ 「みんなが仕事をしているか監視に来ました(笑)」
Aさんは いいね〜 いいね〜 とずっと言っていた。
「やっぱりそめちゃんあってのここだよね」 と ごく喜んでいた
もーそんなん言っても何もでませんよ(^^ゞ
育てる事
2004年4月23日何をするにもスローペースではっきり言って要領は良くない。
同じ速さでやろうとすると雑になってしまう。
最初はみんなに付いていくのが精一杯でした。
「それはそめこの個性だから、みんなと同じようにやる必要は無いんだよ。
そめこにしか出来ない事をやりなさい。」
落ち込んでる自分に上の人は言ってくれた。
今の自分があるのも、こういう人達が失敗を認めてくれたから。
周りの人達が支えてくれたから。
だから、自分が受けた事を今度は返す番だと思ってる。
1人でも味方がいる事は 本当に心強いと思います。
上が認めてあげなくては、下は育たないのです。
仕事を円滑にするには それが近道だと思うのです。
同じ速さでやろうとすると雑になってしまう。
最初はみんなに付いていくのが精一杯でした。
「それはそめこの個性だから、みんなと同じようにやる必要は無いんだよ。
そめこにしか出来ない事をやりなさい。」
落ち込んでる自分に上の人は言ってくれた。
今の自分があるのも、こういう人達が失敗を認めてくれたから。
周りの人達が支えてくれたから。
だから、自分が受けた事を今度は返す番だと思ってる。
1人でも味方がいる事は 本当に心強いと思います。
上が認めてあげなくては、下は育たないのです。
仕事を円滑にするには それが近道だと思うのです。
続きがあった
2004年4月17日たぬきが迷って入って来ました。
病気なのか、歳なのか、弱ってうずくまっている様子
そこへ数人の男の人が登場
頑張って逃げるたぬきを全員で撲殺
たぬきはそのまま放置されていました。
見かねたあっちゃんが、たぬきを川辺に持って行きました。
とても悲しそうだった。
あっちゃんはいい事をしたのではありません。
人として当たり前の事をしたのです。
病気なのか、歳なのか、弱ってうずくまっている様子
そこへ数人の男の人が登場
頑張って逃げるたぬきを全員で撲殺
たぬきはそのまま放置されていました。
見かねたあっちゃんが、たぬきを川辺に持って行きました。
とても悲しそうだった。
あっちゃんはいい事をしたのではありません。
人として当たり前の事をしたのです。
やった
2004年4月16日前の職場から電話がありました。
「そめちゃん、お馬さんに会いたくない?」
「何ですか(笑)」
・・・という事で、明日から仕事に行く事になりました。
またみんなと一緒だ。
また毎日お馬と会える!
来るなとか言われそうだけど(笑)
そめこがいなくなってから、皆様たるんでる事でしょう。
行って鍛え直して来よう(笑)
「そめちゃん、お馬さんに会いたくない?」
「何ですか(笑)」
・・・という事で、明日から仕事に行く事になりました。
またみんなと一緒だ。
また毎日お馬と会える!
来るなとか言われそうだけど(笑)
そめこがいなくなってから、皆様たるんでる事でしょう。
行って鍛え直して来よう(笑)
朝から
2004年4月9日朝のテレビでよういずみおうさんの事をやってた。
しかも、全国区!
「よういずみおうさんとは?」
「どんな人なの?」
とうとう朝の番組にもきたか(笑)
********************************************************
明日から3日間関西に戻ります。
桜も咲き終わって散り始めてるとの事。
天気予報を見たら、気温は20℃前後で高め。
半袖かな? 薄着の方がいいよね? 上着はどうする? モモヒキは?・・・いらんやろ(笑)
チケットは忘れずに、カバンの中に入れとこう
・・・と仕度に大騒ぎしています。
久しぶりの帰省なので楽しみです。
しかも、全国区!
「よういずみおうさんとは?」
「どんな人なの?」
とうとう朝の番組にもきたか(笑)
********************************************************
明日から3日間関西に戻ります。
桜も咲き終わって散り始めてるとの事。
天気予報を見たら、気温は20℃前後で高め。
半袖かな? 薄着の方がいいよね? 上着はどうする? モモヒキは?・・・いらんやろ(笑)
チケットは忘れずに、カバンの中に入れとこう
・・・と仕度に大騒ぎしています。
久しぶりの帰省なので楽しみです。
お手伝い
2004年3月29日近くのおじいちゃんがケガで仕事に出れないとの事で、馬のお手伝いに行きました。
毎日やっていた事なので体は勝手に動きました。
お礼にキャベツと、さとうきびの砂糖を頂きました。 やったー。
地面に穴を掘って入れて、上から牧草をかけて保存してたんだって。
去年採ったものなのにとっても新鮮! とても大きくてビックリ! ありがとう!
毎日やっていた事なので体は勝手に動きました。
お礼にキャベツと、さとうきびの砂糖を頂きました。 やったー。
地面に穴を掘って入れて、上から牧草をかけて保存してたんだって。
去年採ったものなのにとっても新鮮! とても大きくてビックリ! ありがとう!
久しぶりに
2004年3月20日ポニーちゃん親子にキャベツをあげました。
お母さんポニーは普通に食べていました。
ちびポニーちゃんは・・・と見ると、小さいからキャベツのシンが上手に食べられないみたい。
一生懸命噛むのですが、これがなかなか大変そう(笑)
食べてる最中にちびポニーちゃんと何回も目が合うのです。
「噛んでるんだぞ。 でも、噛めないんだぞ。」
訴えてる目がすごくかわいくて笑えた。
大変だね〜 と頭をたたいてみると、カッカッと前かきを始めました。
助けてあげたいけどどうしようもないんだよ、ごめんね。
親子を一通り見終わったあと、用事があって出かけました。
ちいさな放牧地にポンタの姿があった。 1人でちょっとさびしそう。
またずっと行くと、今度はポンペイがいた。 下を向いてもくもくと草を食べてた。
別々になるとこんなに大人しいんだね。 また一緒に戻っておいでね。
お母さんポニーは普通に食べていました。
ちびポニーちゃんは・・・と見ると、小さいからキャベツのシンが上手に食べられないみたい。
一生懸命噛むのですが、これがなかなか大変そう(笑)
食べてる最中にちびポニーちゃんと何回も目が合うのです。
「噛んでるんだぞ。 でも、噛めないんだぞ。」
訴えてる目がすごくかわいくて笑えた。
大変だね〜 と頭をたたいてみると、カッカッと前かきを始めました。
助けてあげたいけどどうしようもないんだよ、ごめんね。
親子を一通り見終わったあと、用事があって出かけました。
ちいさな放牧地にポンタの姿があった。 1人でちょっとさびしそう。
またずっと行くと、今度はポンペイがいた。 下を向いてもくもくと草を食べてた。
別々になるとこんなに大人しいんだね。 また一緒に戻っておいでね。
みんな一緒
2004年3月17日例えば子供の話。
小さな子供がクレヨンでチューリップの絵を赤く塗っていたとする
そこに黒のクレヨンで塗りつぶしてみると
その子の人生は変わると言う。
人も動物も一緒なんだ それを分かってほしいと思う。
小さな子供がクレヨンでチューリップの絵を赤く塗っていたとする
そこに黒のクレヨンで塗りつぶしてみると
その子の人生は変わると言う。
人も動物も一緒なんだ それを分かってほしいと思う。
十勝産
2004年3月12日シカの肉を頂きました。
作ってもらった事はありますが、作った事はありません。
大きいかたまりが2つ。
真っ赤で見た目はレバーに似てる。
触ると手にピッタリくっつきます。
新鮮だから冷凍しないですぐ食べなさいとの事。
どうやって調理するんだ?
焼くのかな?
味付けは・・・・?
作ってもらった事はありますが、作った事はありません。
大きいかたまりが2つ。
真っ赤で見た目はレバーに似てる。
触ると手にピッタリくっつきます。
新鮮だから冷凍しないですぐ食べなさいとの事。
どうやって調理するんだ?
焼くのかな?
味付けは・・・・?
選手交代
2004年3月8日ベタ雪も多くなってきて、最近暖かい日も多くなって来ました。
日の出も早くなっててちょっとうれしいです。
ポニーちゃんが入れ替わりました。
今度は親子のポニー(^^)
ポンタ達もかわいかったのですが、親子はほのぼのしていていいですよ〜。
ケンカやエサの取り合いもなく、なかよくしています。
仔馬は好奇心旺盛で、たくさんにおいを嗅いできます。
そして噛み付く(笑)
歯で確認といった所でしょうか。 かわいいです。
日の出も早くなっててちょっとうれしいです。
ポニーちゃんが入れ替わりました。
今度は親子のポニー(^^)
ポンタ達もかわいかったのですが、親子はほのぼのしていていいですよ〜。
ケンカやエサの取り合いもなく、なかよくしています。
仔馬は好奇心旺盛で、たくさんにおいを嗅いできます。
そして噛み付く(笑)
歯で確認といった所でしょうか。 かわいいです。
浮気
2004年3月5日札幌の知り合いがこっちに来ると言うので、時間があったらうちに遊びに来て!と誘いました。
遠恋でわざわざ彼氏に会いに来ていて悪いな〜と思ったのですが、まぁ、いいでしょう
お友達が連絡をくれたので、彼氏の家まで迎えに行きました。
「久しぶりー!」 「どうも!」
去年の冬に会った以来なので3ヶ月ぶりかな。
野良ネコ親子とポニーちゃんを紹介したら、とてもよろこんでいました。
動物好きらしく、ペットの写真や動物の本を持って来てくれた。
「遠恋って大変ね〜」 など 彼女の恋の話を聞いた。聞いた。聞いた・・・。
3時間ぶっ通しで聞いた(笑)
夕飯の支度をこれからすると言うので一緒にカレーを作り、半分持って帰ってもらいました。
そめこ 「また浮気しに来て下さいね!」
友達 「はーい、また来まーす」
また浮気をしに来てくれるらしいです。
とりあえず、楽しんでもらえたようで良かった。
遠恋でわざわざ彼氏に会いに来ていて悪いな〜と思ったのですが、まぁ、いいでしょう
お友達が連絡をくれたので、彼氏の家まで迎えに行きました。
「久しぶりー!」 「どうも!」
去年の冬に会った以来なので3ヶ月ぶりかな。
野良ネコ親子とポニーちゃんを紹介したら、とてもよろこんでいました。
動物好きらしく、ペットの写真や動物の本を持って来てくれた。
「遠恋って大変ね〜」 など 彼女の恋の話を聞いた。聞いた。聞いた・・・。
3時間ぶっ通しで聞いた(笑)
夕飯の支度をこれからすると言うので一緒にカレーを作り、半分持って帰ってもらいました。
そめこ 「また浮気しに来て下さいね!」
友達 「はーい、また来まーす」
また浮気をしに来てくれるらしいです。
とりあえず、楽しんでもらえたようで良かった。