今年も挑戦!

2004年11月11日
ホームセンターで腐葉土を売っているのを見て、自分でも作れるんじゃないかな? と 昨年挑戦しました。
完成まで1年位かかった。北国は寒いので微生物が活動する期間が短いようです。
出来はなかなかいい感じ。馬のボロも入れて作ったので売っているものよりいいかも。

調子に乗って 今年も腐葉土作りに挑戦!
昨年の問題点を参考にしたので 今年は楽に準備が出来ました。

問題点1
 落ち葉集めで時間がかかる割に運べる量が少ない。

今年は
 神社の落ち葉掃きをして山にしておく。1週間以上そのままにして
雨風にさらして腐らせる。
 落ち葉の量は半分まで減っているのでそれを持って帰る(落ち葉掃きをして帰る)
 運ぶ量も2倍になるし、分解が進んでいるので後の作業も楽。 
 神社もキレイになって私も得をするのでグット。帰りにお参りも出来る特典付き。

問題点2
 たまに水で湿らせて、その水分が逃げないように密封させる(←水やりの時に開けるのが大変
 あとは 蓋の上が気に入るらしく、ネコ達がプロレスをする)

今年は
 これから春まで作業をしてもなかなか分解されない事が分かった。
 山の落ち葉は放っておいても翌年は土になってるし。
 ・・・ので、密封もせず放っておく。雨や雪で葉を濡らします。
 ネコもプロレスしなくなるかな。
 そして暑くなってから作業開始です。

ボロの量を増やしてお茶ガラも入れる事にしました。

来年はどんな腐葉土が出来るか楽しみです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索