気が付いたらもう3月も半ば。
 だんだん書く感覚が長くなって来てる。

 

 話は変わって、

 「いかなごのくぎ煮」ってご存知ですか?

 関西では、今頃から家庭でこれを作り始めるそうです。
 いかなごという魚の子供を
 水あめと砂糖と醤油をベースに佃煮のように作るらしい(多分)。
 それに生姜の風味が加われば、むちゃくちゃおいしい♪ 
 初めて食べた時は、 「こんなおいしいものがあったんだ〜!」 
 と感動しました。 ご飯が何杯でもおかわりできそう。 
 もらう家によって味もさまざまで家庭の味だった。
 白ゴマを入れてた家もおいしかった〜♪
 
 「いかなごのくぎ煮」の腕前で料理の腕前が分かるんだって。
 作った事のない私は、まだまだ未熟者だ。
 土地の食べ物と言えば、もう1つ。

 「わらびもち」 です。
 これは、しんげんもちに味がよく似ています。
 夏の定番おやつなのかな?
 
 “石や〜きいもっ” ならぬ、

 “わらび〜もちっ” と売って歩くところもあるんだって!
 北海道のいももちも最高だったけど、
 いかなごのくぎ煮もとってもおいしい。

 わらびもちはチャレンジしずらいかなぁ〜・・。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索