土方歳三

2001年9月22日

 学生の時は時代物が大好きでした。
 特に幕末、新撰組は目がらんらん(死語?)デシタ。

 土方歳三の寺が近くにあったので、よくお墓参りに出かけたっけ。
 墓の前には、お墓参りに来た人が足跡を残していけるように
 ノートが置いてあります。

 はい、もちろん書いてきました。
 わざわざ遠くからお墓参りにきた人もたくさんいました。
 大きくもなければ、小さくもない。
 特別扱いもなく、土方家のお墓の中に
 当たり前のように建っていたのが印象的だった。


 駅前には“土方歳三饅頭”が売られています。
 さすがにそれは買っていません。
 近くにお不動さんがあるので、その饅頭に何か書いてあるだけでしょう。
 饅頭はお不動さんに行って、蒸かしたてをいただくのが一番♪
 出来たてはおいしいよ〜!


 何でこんな話をしたかというと、
 友達から 「トシゾーの近くにいる」 と連絡があったからです。

 友よ、トシゾーに会ってきたかい?


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索