牧草日和

2017年9月13日 日常
今日は牧草日和です。

長い冬に備えて沢山作ります。


時代

2017年8月1日 お仕事
この職種も世代が変わりましました。

2代目が社長になったり、新しく立ち上げた人がいたり。

どの場所でも大切に育って欲しいものです。

2017年1月22日 日常
雪
久々に雪が降りました。
雪が積もると暖かくなります。
放射冷却が抑えられるらしいです。

馬たちは元気いっぱいです、今年も勝ち馬が沢山出ますように。



桜まつり

2016年5月1日 日常
桜まつり
桜まつり
桜まつりに行って来ました。
まだ蕾だっけど薄いく色付いていて綺麗。

敷地内に気になったアトリエがあって入ったら
木彫りの人形が沢山あった。
別世界みたい!
おじいさんが木を掘ってて、おじいさんも作品みたいだった。

ツブ入りのお好み焼きも最高!

2013年11月30日 日常
雪が積もりました。
今年もソリ遊びがたくさん出来そうです(^-^)

みんなでソリをつなげて斜面を滑ります。




おいしいよ

2013年7月1日 日常
おいしいよ
たまに買います、おいしいです。
おひさしぶりです

おひさしぶりです。 何年ぶりですかね。

みなさんの所は震災は大丈夫だったでしょうか。

私の所は津波が少し来て、しばらく道路が通れなくて
苦労しましたが大丈夫でした。

こんな中、だいありーのお友達が何人か心配のメールを送って下さいました。
心あたたまる内容に 緊張していた気持ちがほころびました。


ありがとう。 本当にうれしかったです。

何だかんだ言っても やっぱりうれしい。

日にちが近づくたびにみんなもうれしそう。

来るに当たって、上から教育的指導を受けた。

「ビックリさせないように大人しくしろよ」

 分かってるよ まったくもう。

頼むよ・・・

2005年3月31日
自分で決めた事は最後までやって下さいな

朝も昼も無いんだ。 

そんな事に時間を使ってる場合じゃないんだよ。
もうすぐ新しい子が来ます。

どんな子だろう?

「この仕事が好き」が一番なのですが、

実の所は
休日、労働時間、仕事の内容、などなど、いわゆる3Kの仕事なので
好きなだけで続けるのはむずかしい。 一般常識もおおいに問題ありだし

親元を離れて来るらしいので、多少のフォローはするけどさ・・・。

従業員さんたちは正直アテにしていない。

でも、私はひそかに楽しみなのです。
気分の違いは社員とパートの違いからでしょうか。

最近は
「楽しみだねー」 と連呼しています。

「そうだな」 と軽く流されるのが悲しい。
出会った時は そんな事を考える事もない

「 来週で さよならだから 」

突然の別れも カウントダウンの別れも

やっぱり辛い 

あれ?

2005年3月16日
どうしたのかな?

辞められたのかな。

とねっこ誕生!

2005年2月24日
2月に入って、とねっこが続々誕生しています。
産まれた時からそれぞれの個性があって、とてもかわいいです。

毎年産まれて来るちび達にはたくさんの事を習い 教えられます。

人として・・・というか、生き物として忘れてはいけない事。
生きる事の大切さや 大変さ。

そして、
母馬はとねっこが産まれた瞬間から母親の顔になる。
幼い馬でも目つきがやさしく おだやかになります。
毛づやもがらっと代わり つやつやになります。

ちびは放牧すると 「きゃーっ」 と 縦にジャンプして走り回ります。
走り方を知らないから、縦にジャンプ! が 本当にかわいいの!

とねっこ用の馬服もぶかぶかで、服が歩いてるみたいなのだ。

ちびちゃん達 これからよろしくね。

仲良し一家

2005年1月24日
台所に立つと、決まってノラネコ一家が窓の外から覗いています。

最近仔猫達が私の顔を覚えてきて、ガラスに手を付いて見ています。

目が合うと それに答えるように 可愛く鳴くのだ。 かわいいっす。

でも、窓を開けると 散って逃げてしまいます。
興味はあるけど、人間が怖いのかな。 


洗濯物を干そうと外に出ると、後からコソコソ付いて来ます。
そういう時は見ないフリ。 本人達は揺れる洗濯物に釘付けなのです。

私が部屋に入ると、洗濯物にじゃれて遊んでいます。

冬を無事に越せそうでなにより。 

仲良し親子一家の報告でした。

Wind

2005年1月23日 memo
恥かいたっていいんだ

泣くなよ 間違っていないんだから

でも恐怖やウソっぽい言葉なんかに涙をぬぐうなよ

自分を嫌いになって終わっちゃうよ

あらしの夜

2005年1月15日 memo
きみはこれから

いのちをかけてもいいと

思えるくらいの人や やりたいことに出会えるのかな?

もし出会えたら それだけで

じゅうぶんしあわせだと ぼくは思うんだ

ありがとうの日

2005年1月12日
ドカ雪が降りました。 きゃー! やっと来たー!

そして雪かき部隊(自分)の出番です。
結構積もっていますが、粉雪なので簡単に出来ます。

右のお隣さんは、いつもうちの前まで雪かきをしてくれます。
いつもお礼を言うばかりで何も出来ません。
たまには恩を返そうと、お隣が出てくる前に頑張って雪かきをしていました。

したっけ、左のおじさんが出てきて雪かきを手伝ってくれました。
さすが雪かき歴何十年。 素早い。 プロだ。
話しながらやっていたので時間があっという間に過ぎました。

帰り際に 「おじさん ありがとう」 と お礼を言った。

「1人じゃ大変だけど、みんなでやれば早いからね」 と 笑っていました。

おじさん本当にありがとう。

午後 右のおばさんに会って 「雪かきありがとう」 と言われた。

今日はありがとうの日だ。

平和ぼけ

2005年1月10日
2005年も明けました

年末には大きな地震があって、テレビを見ていると悲しくなってしまいます。

新年におめでたい頭の国は 日本 くらいだったそうです。

年末です

2004年12月30日
なんと!もう年末です。 この間お正月だと思ってたので、早いものです。

今年も健康で元気に過ごせました。

来年もよい年でありますように。

それでは、おせち作りがんばろうー! おーっ!!

ケーキ作り

2004年12月24日
もうすぐクリスマスです。
去年ケーキを頼んだのですが、値段が高いわりにおいしくなかったので
「おっしゃーっ! 今年は作ったるでー!」 と、張り切って作りました。
クルミとクリのケーキと、定番のイチゴのケーキの2つです。
やっぱり手作りの方が断然おいしいっす。

友達にも会いました。 1年ぶりに会う友達です。
いろんな事を話しました。
こんな友達がいて自分はしあわせだと思った。

故郷を離れてみんな頑張ってる。 私たちは1人じゃないんだ。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索